所属大学院生の学会発表リスト(一部抜粋)

 

57)笹井隆秀安里瞳戸田守トカラ列島口之島および悪石島におけるトカゲ類の生息状況.日本爬虫両棲類学会 第62回船橋大会.2023/12

 

56)松田明音・栗田隆気・高橋洋生岡本康汰山本拓海戸田守沖縄島中南部におけるクロイワトカゲモドキの分布状況と遺伝的構造.日本爬虫両棲類学会 第62回船橋大会.2023/12

 

55)深草彩子岡本康汰山本拓海・太田英利・戸田守ミトコンドリアDNAとSNPデータに基づくオガサワラヤモリ大東諸島集団の遺伝的多様性.日本爬虫両棲類学会 第62回船橋大会.2023/12

 

54)安里瞳戸田守.ミヤコカナヘビの生活史特性:早熟と多化性について.日本爬虫両棲類学会 第62回船橋大会.2023/12

 

53)山本拓海戸田守.標識再捕獲データに基づく慶良間諸島におけるイイジマウミヘビの生活史特性.日本爬虫両棲類学会 第62回船橋大会.2023/12

 

52)山本拓海戸田守.イイジマウミヘビにおける狭食性の個体間変異について.日本爬虫両棲類学会 第61回沖縄大会.2022/11

 

51)岡本康汰・城野哲平・和智仲是・戸田守.ミナミヤモリ系統間の移入先での二次的接触と交配:異所的集団の分類学的な関係解明への示唆.日本爬虫両棲類学会 第61回沖縄大会.2022/11

 

50)陶善達戸田守.奄美大島における熱帯起源のヤモリ3種の低温耐性の比較.日本爬虫両棲類学会 第61回沖縄大会.2022/11

 

49)安里瞳戸田守.密度の異なる生息地におけるミヤコカナヘビの繁殖・生活史形質の比較.日本爬虫両棲類学会 第61回沖縄大会.2022/11

 

48)笹井隆秀・笹井美穂・徳武浩司.本部半島周辺におけるオキナワトカゲの生息状況.日本爬虫両棲類学会 第61回沖縄大会.2022/11

 

47)深草彩子戸田守南大東島のオガサワラヤモリにみられる多様なクローンの分布様式.日本爬虫両棲類学会 第61回沖縄大会.2022/11

 

46)松田明音戸田守クロイワトカゲモドキの交雑帯における遺伝的変異:側所的集団の分布境界をめぐって.日本爬虫両棲類学会 第61回沖縄大会.2022/11

 

45)笹井隆秀山本拓海戸田守骨年輪法によるキシノウエトカゲの年齢推定.日本爬虫両棲類学会 第60回オンライン大会.2021/9

 

44)陶善達・楊懿如・李承恩・戸田守台湾の金門島から発見されたヤモリ属について.日本爬虫両棲類学会 第60回オンライン大会.2021/9

 

43)山本拓海戸田守イイジマウミヘビの個体レベルでの餌選好性と季節的な餌シフト.日本爬虫両棲類学会 第60回オンライン大会.2021/9

 

42)岡本康汰・栗田隆気・佐藤行人・陶善達山本拓海・廖珠宏・戸田守ミトコンドリアDNA 全周配列に基づく琉球列島産トカゲモドキ属の系統関係.日本爬虫両棲類学会 第60回オンライン大会.2021/9

 

41 )安里瞳・末吉康佑・中川雅允・菅原涼・角田羊平・河内紀浩・小林峻・伊澤雅子・戸田守沖縄島における外来種タイワンスジオの食性.日本爬虫両棲類学会 第60回オンライン大会.2021/9

 

40)笹井隆秀山本拓海安里瞳宮崎真結戸田守.宮古島におけるミヤコトカゲの生息状況と潮間帯利用.日本爬虫両棲類学会 第59回オンライン大会.2020/12

 

39)Shan-Dar Tao戸田守.琉球列島における緯度による低温耐性の変異:単為生殖ヤモリと両性生殖ヤモリの比較.日本爬虫両棲類学会 第59回オンライン大会.2020/12

 

38)岡本康汰・城野哲平・戸田守.孵卵実験によるミナミヤモリ九州個体群およびヤクヤモリの性決定様式の解明.日本爬虫両棲類学会 第59回オンライン大会.2020/12

 

37)山本拓海戸田守.魚卵専食者イイジマウミヘビは個体レベルで異なる餌選好性を示すか?.日本爬虫両棲類学会 第59回オンライン大会.2020/12

 

36)安里瞳戸田守.ミヤコカナヘビの生息地内での分布と植生の関係.日本爬虫両棲類学会 第59回オンライン大会.2020/12

 

35)Tao, S & Toda, M. Effect of latitude and urbanization on cold tolerance of an invasive gecko in northern extreme. The 9th World Congress of Herpetology, Dunedin, New Zealand. January, 2020.

 

34)Yamamoto, T., Sato, Y., Wachi, N. & Toda, M. Dietary specialization in a fish eating specialist, Emydocephalus ijimae (Squamata: Elapidae). The 9th World Congress of Herpetology, Dunedin, New Zealand. January, 2020.

 

33)Okamoto, K., Wachi, N., Tominaga, A. & Toda, M. Changes in genetic structure of hybrid zones between two Gekko species over 18 years. The 9th World Congress of Herpetology, Dunedin, New Zealand. January, 2020.

 

32)笹井隆秀戸田守.標識再捕獲で見えてきたキシノウエトカゲの成長と移動.日本爬虫両棲類学会 第58回大会.岡山理科大学.2019/11

 

31)Shan-Dar TaoMamoru Toda.外来種ホオグロヤモリの分布北限付近における低温耐性:緯度と都市化の影響を考慮した比較.日本爬虫両棲類学会 第58回大会.岡山理科大学.2019/11

 

30)岡本康汰城野哲平戸田守.屋久島における国内外来種ミナミヤモリの分布拡大とそれに伴うヤクヤモリとの交雑状況の変化.日本爬虫両棲類学会 第58回大会.岡山理科大学.2019/11

 

29)山本拓海.イイジマウミヘビの頭部サイズ変異と魚卵食との関係.日本爬虫両棲類学会 第58回大会.岡山理科大学.2019/11

 

28)安里瞳戸田守.ミヤコカナヘビの生息地内での分布様式と個体の移動.日本爬虫両棲類学会 第58回大会.岡山理科大学.2019/11

 

27) Shan-Dar Tao・Yu-teh Kirk Lin. Examining the pattern of character displacement of two sympatric agamid lizards in northern Taiwan. 日本爬虫両棲類学会 第57回大会. 麻布大学. 2018/11.

 

26) 上地彩佳和智仲是・伊澤雅子・戸田守. DNAを使った糞分析に基づく宮古諸島産二ホンイタチの食性評価ー両生爬虫類の捕食を巡ってー. 日本爬虫両棲類学会 第57回大会. 麻布大学. 2018/11.

 

25) 山本拓海戸田守. DNA分析による慶良間諸島産イイジマウミヘビの食性の評価. 日本爬虫両棲類学会 第57回大会. 麻布大学. 2018/11.

 

24) 岡本康汰戸田守. 九州南部におけるミナミヤモリとヤクヤモリの分布およびDNA解析による2種の交雑状況の評価. 日本爬虫両棲類学会 第57回大会. 麻布大学. 2018/11.

 

23) 徳山孟伸・佐藤行人・戸田守. 琉球列島の無尾目を対象にした環境DNA解析の試み. 日本爬虫両棲類学会 第56回大会. 熊本大学. 2017/11.

 

22) 山本拓海・中村崇・戸田守城野哲平. 沖縄諸島のサンゴ礁におけるイイジマウミヘビの微環境利用. 日本爬虫両棲類学会 第56回大会. 熊本大学. 2017/11. 

 

21) 岡本康汰城野哲平戸田守太田英利. タカラヤモリの6月採集の標本シリーズにおける体サイズ分布と生殖腺状態. 日本爬虫両棲類学会 第56回大会. 熊本大学. 2017/11.

 

20) 皆藤琢磨・丁利・戸田守.ミトコンドリアDNAおよび核DNAから示唆される東アジアのアオヘビ類4種の分子系統関係.第55回日本爬虫両棲類学会大会. 琉球大学.2016/11.

19) 才木美香戸田守.ミヤコカナヘビの生息状況および出現環境.第55回日本爬虫両棲類学会大会. 琉球大学.2016/11.

  

18) Kaito, T., Ding, L. & Toda, M. Molecular phylogenetic relationship among four species of the genus Cyclophiops in East Asia inferred from mitochondrial and nuclear DNA markers. The 22nd World Congress of Zoology. Okinawa, November, 2016.

 

17) Toda, M.Kaito, T. What resent zoogeographical studies tell us about paleogeography of the Ryukyus? (invited) International Symposium, “Geological and Paleogeographical Evolution of the Ryukyu Islands” in the 123rd Annual Meeting of Geological Society of Japan. September, 2016.

  

16) Kaito, T. & Toda, M. Genetic structure and morphological cline of island populations of Japanese coral snakes, Sinomicrurus japonicus, endemic to the Ryukyu Archipelago, Japan. The 8th World Congress of Herpetology, Hangzhou, China. August, 2016.

 

15) 才木美香・新城宗史・濱川靖・戸田守.ミヤコカナヘビの生息状況について.第53回沖縄生物学会.琉球大学.2016/5.


14) 皆藤琢磨戸田守・太田英利.遺伝的,形態的変異に基づく種ヒャン3亜種の分類の再検討.第54回日本爬虫両棲類学会.東邦大学.2015.


13) 才木美香・新城宗史・菊川章・山川英治・濱川靖・戸田守.アンケートおよび聞き取り法に基づく沖縄県のカナヘビ類の生息現状調査.第54回日本爬虫両棲類学会.東邦大学.2015.

 

12) Kaito, T. & Toda, M. Historical biogeography of Asian keelback snakes of the genus Amphiesma and a few other snake lineages in the Ryukyu Archipelago. The 4th International Symposium on Asian Species Diversity, Kuala Lumpur, Mayasia. 2014. 
 
11) 皆藤琢磨戸田守. ミトコンドリアDNAから示唆される琉球列島産アオヘビ類の島嶼集団間の遺伝的変異.神戸山手大学.2014. 
 
10) タンダバニジ=ノンティビチ栗田隆気戸田守. マダラウミヘビは本当に日本の沿岸に分布するのか. 第52回日本爬虫両生類学会.東海大学札幌校舎.2013. 
 
9) 皆藤琢磨戸田守. 各島嶼におけるガラスヒバァの集団構造:奄美諸島と沖縄諸島の比較. 第52回日本爬虫両生類学会.東海大学札幌校舎.2013.  
 
8) Kaito, T. & Toda, M. Snake diversity in the Ryukyu Archipelago: An overview of their geographical divergences. The 6th Snake Ecology Group Meeting, Okinawa, Japan. 2013.  
 
7) Zhang, W. Y., Mochida, K. & Toda, M. Study on color pattern function of Hai coral snake (Sinomicrurus japonicus boettgeri). The 6th Snake Ecology Group Meeting, Okinawa, Japan. 2013. 
 
6) Kurita, T. A preliminarily revision of the eel goby, genus Trypauchenopsis (Gobiidae, Amblyopinae), with molecular approach. The 9th Indo-Pacific Fish Conference, Okinawa, Japan. 2013.
 
5) Kurita, T. Population structure of the Ryukyu ground gecko, Goniurosaurus kuroiwae (Squamata, Eublepharidae), with special reference to within-island genetic divergence in the nominotypical subspecies. Asian Herpetological Conference, Chengdu, China. June 2012. 
 
4)Kaito, T. & Toda, M. A phylogeographic study of Pryer’s keelback snake, Amphiesma pryeri species complex (Squamata: Colubridae): Remarkable genetic divergence among insular populations. Asian Herpetological Conference, Chengdu, China. June 2012. 
 
3) 添田晴日・竹中践・戸田守. ミナミヤモリGekko hokouensisにおける体サイズの地理的変異とその一要因としての繁殖特性の 集団間比較. 第51回日本爬虫両生類学会.愛知学泉大学.2012. 
 
2) Tandavanitj, N., Mitani, S., & Toda, M. Origins of unsuccessful sea krait migrants (Elapidae: Laticaudinae) collected from the main islands of Japan as inferred from molecular data.第51回日本爬虫両生類学会.愛知学泉大学.2012. 
 
1) 笹井隆秀持田浩治戸田守. トカゲ属数種の温度生態:トカゲは野外で最適温度を達成しているのか? 第51回日本爬虫両生類学会.愛知学泉大学.2012.